2019.01

'18年後半、N川隊に売却されました。
その後も水周りのゴムホースのピンホール発生が有りその都度修理を。
走行は少ないものの水周りの錆びでホースのダメージが進んだ模様。
他の隊員が使用時に無理しないようにステッカーを作成。

警告ステッカーを目立つように貼り付け。
念のためタコメーターに加え水温計を設置。

ステーを作ってオーディオを設置。

携帯電話とドリンクホルダーも取り付け。

濡れた小物を投げ込みたい、という事で前カゴを製作。

手持ちの材料で小物入れを作り付け。
2019.06

オールペンする事になりました。
思い切ったダメージ仕様でいいという事に。
下地にまず薄いブルーを刷毛&ローラー塗装開始。

塗り方や表現方法はケースバイケースでやってます。
今回はヤレたブルー系塗装を狙います。

ベースカラー塗りつぶし完了。

実際の塗膜のダメージとしては階層が逆ですが施工開始。

劣化が少ない(原色に近い)ブルーを乗せていく。


錆び色が垂れて黄ばんだ体裁の部分を乗せつつ。

錆びを描いていきます。

今回はスポンジのみで。

平均過ぎて不自然ですが全体に同じ感じで。
2019.07

翌日の状態。

この辺にしときます。

この角は錆び多めに。

見本が無いので正解が分からないので適当な所で。

一応、遠めには本当に腐っていると思う人は多々居た模様。

後日、自家用のカッティングを。

小物置きを追加。