タミヤの1/35 KV-1 C型ができました。
小学生の時に、このキットのリモコン付きのモーターライズ仕様を作った事があります。
最近再生産され大変懐かしいので、作ってみました。

仮組みです。
組み立ては非常に簡単です。

車台の底に「1972」と刻印がありますので、まだベトナム戦争をしている時期に製品化されたキットですね。
冷戦真っ只中の時期なので、模型化にはかなり苦労したと思われます。
金型が古いせいか砲塔の継ぎ目に隙間ができますので、パテ埋め必須です。
この実車の砲塔は鋳造なのですが、箱絵のような肌荒れや溶接痕が表現されていなくて、表面ツルツルです。

サーフェイサーを吹き付けたところです。

Mr.カラーのグリーンFS34227を吹き付けます。
この時期に作られたソ連の戦車はこのような塗色です。

デカールを貼って細かい部品を付けて、つや消しトップコートを吹き付けたところです。