2020.10

数年愛用(乱用)してきた2代目業務用キャリィ。
元々はクドー君が軽宅配で使用していた車両。
当時から黒塗りで、爆音マフラーで毎週警察に停められていました。
譲り受けて、宅配用サイドパネルを外し、プロパン兼用車だったので燃料タンクを
無理矢理取り付け、エンジンも一度載せ換え、妙に気に入って使っていました。
最近原因不明のエンジン不調でどーにも直らないので諦めて買い換える事に。
ちなみに初代のDA62Tキャリィは超低走行の車両を入手しバンバン使用。
自宅前に路駐していた所をプリウスがノーブレーキで追突して大破。
大音響に驚いて飛び出すと軽トラがペチャンコになっているので慌ててドライバーの安否を
確認に行ったら自分のクルマだったw

速攻でヤフオクで新車両をゲット。
5〜6年落ちのDA16T、車検付き一部凹みあり。

落札後にミッションの不具合が発覚してミッション載せ換え後に発送。
週前半、関西からフェリーで運搬して入手。

そのままツルサンの工場へ。
在庫していたリフトアップキットを激安で組んでもらう。

約2インチアップのキット。
フロントメンバーとサスで半々程度高くなる構造。

フロントサスの延長作業中。

リアはブロックで簡単に上がる構造。

ステアリングシャフトもほぼ無加工なのだそう。
即日作業は完了。

結構上がって戻ってきました。

そのままボディーショップMに入庫。

これまた激安でオールペンしてもらう。
フロントパネルの凹みもパテ埋め修正。
今回はミリタリー風OD塗装。

週末には流行のミリタリーカラーで戻ってきました。

これから怒涛のカスタム開始です。