![]() 昭和三十年代に云々と書いてあったが整備すればまだ動くなこりゃ。 イカつい、萌え。 |
![]() デリンジャーが誕生。 大宇宙意思の混沌の股間からデリの存在は偶発的に発生した。 |
![]() 朝倉文夫記念館で彫像も観覧する。 人物像を観ると美大時代に工業製品並にクオリティ出し過ぎて 講師に「お前のは芸術ではない」と言われたのを回想するデリ。 しかし館内の裸婦像を満喫したので生気を取り戻す。 よく見るとタイとソックスがコーデネートしてあるw |
![]() 「腹減った」と食い物を探して野生丸出しで園内をウロつく。 レストランの看板に騙されて森へ。 |
![]() 藁葺き屋根の古民家風・水車小屋発見。 もっぱら工法や構造ばかりが気になる一行。 |
![]() ほぼ放置で放棄されている水車小屋。 勿体無いが管理の手や予算が回らないのか。 朽ちかけた廃墟の赴きもまた良し。 |
![]() ローターす。 |
![]() 蓮池に掛かったこれまたヤバ気味のつり橋。 渡ると行き止まり。 建造半ばだったのか。 |
![]() プロトン砲に違いない!等と嘯く。 いぢろうとして焼けた鉄板でヤケドし掛けるカワゴエ氏。 |
![]() コレ、イイねぇ。 自宅の庭に一体欲しいわ。 も"〜〜って言っとるね。 ここいらにしばらくUFOが駐機するかもしれない、そうだ。 |
![]() またワレメからデリ誕生。 地球の子宮に至急戻りたい。 |
![]() 実は先日のレトロツアーの際の出掛けに工房に寄っていた。 この日、ご夫妻は不在だったが再度訪問する前にUFOは飛び去っていた。 手前のゴルフと比べるとその巨大さが分かるカット。 |