
元々のスピーカーは当然使用不能でしたが、ドナー側のスピーカーもフレームに耳が無いタイプでしたので固定できません。
で、JVCのCDラジカセのフルレンジスピーカーを流用します。
インピーダンスは同じ8Ωですが、MAX20Wとオーバースペック。
最大の問題は防磁タイプではない事で、ブラウン管に影響を及ぼす事は確実です。

赤外線受光部は移動する必要がある為、新品の素子を発注。

定格電圧は5.5Vで、パルスは一波が600μsの様です。
また、ピークエミッションは940nmになっています。
それよりも失敗を恐れて、受光素子を2つ買っているところが私らしいですな。(笑)

赤外線透過フィルターは写真撮影用のものを使用します。
パーツの中では一番高価ですが、性格上やはり二種類買っています。(笑)

ついでにドナー側の怪しいコンデンサーも交換します。