2016.04

取り合えず当初の予定通り道路公団風にしてみる。
マスキングして赤をペイント。

バンパー塗装完了。
う〜〜ん。

この見る者の脳裏をハテナマークだらけにしてしまう有様が中田商事コンプリートカーでありましょう。
中々フザケタ存在感になってきました。
次はオールペンですな。

ユミ嬢がヤッケをバラして縫製して作った、ウインチ&バッテリーケースカバー。
中々既製品感が出ててイイ感じ。

GW真っ只中の週末、オーイシ長老が来た所で実際にジムニーのエンジンを吊り上げてみます。
リモコン片手にJB23フレームからK6Aエンジンを抜く長老。
K6A程度の荷重だと車体の沈み込みも無く、アウトリガーも無用そう。
ただしワイヤーの取り回しが悪く、エンジンを吊ったままブームを振るとウインチのドラムからワイヤーがズレる模様。
中田氏の完成度自己評価85点。
「そんな訳あるか、もっと下じゃ」と長老の評。

GW期間中でやや暇な午前を利用してフロントバンパーもシマ塗装します。
バンパーを外して、足付け、脱脂、マスキングして白に塗装。
本日も快晴で乾きが早いので縞模様のマスキングを施して赤を塗ります。

その間に中田氏がドアサッシやワイパーアームのブラックアウト部の手直しなど。

再塗装したフロントバンパーを着けました。
いよいよボディが浮きますね。
ボディカラーや細工をどうするか迷っております。
一応ちょっと面白くするために小道具を探す予定。