2018.11

塾長号と並べると大変ガラが悪い。
2019.03

ニシモトおんじぃのファーストカーがミニキャブに変わりました。
オールペンが済んだので並べてみる。

旧規格と新規格なので年式はわずかしか違いませんが随分と趣が違います。

以前から気になっていた車体裏面、ラジエター前の導風板の曲がりを修正。

フロントデフやラックの奥に押し込み用のファンがかすかに見える。
アイドリングが長くて熱がこもると動きだします。

見てくれ用ですがチンスポを付けるステーを位置出し。

中田商事がくれたAE86の純正スポイラーを惜しげもなく取り付け。
旧規格軽自動車の幅にピッタリ。

フロントバンパーからラジエターへの外気導入をマシにしたく、フロントノーズ下に通り道を。
以前処分したデスクトップPCのサイドパネルを加工。

走行時は効率的に導かれる、予定。

ちょっと見た目のミリタリー色を足すべく。
ニセの航空機風リベットのニセモンを作ります。
今回は画鋲の針を切って貼り付けてリベットを表現予定。

ガンメタに塗装した画鋲を接着してみた所。

導風板に続いてフロントバンパーにも通気孔を追加。

どこかエアを吸っている様なのでちょっとアイドリングをいじり。

何と無しパワーフィルターに換えてみる。

運転席シートに一部破れがあるので似たような生地で養生してみる。

エアバルブから抜けがあるのでLight-UPにてバラしてパッキン修正。

現状、こんな感じに。

少しミリタリーぽいマーキングを追加。